Linux

フォントのインストール

前回、@ITを参考にフォントをインストールしたことは覚えていたが、Turbolinux8向けのTipsに書いてあることを試してもうまくいかなかった。 しかし、そのTipsの上にあるRedHatLinux7&VineLinux向けのTipsを参考に考えた結果、「/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TT…

Turbolinux10Desktopのインストール

Fedoraを試す前に、ローカルからのインストールを試みるなど、試行錯誤したもののダメだった。しかし、「Turbolinux10 Desktop Update Kit 1」なるイメージをCD-Rに書き込んだ記憶があって、確かブータブルで「アップデートインストール」のほかに普通の「イ…

Macromedia、Linux版のツールを試験提供

Wine向けに最適化するそうだ。気が向けばLinuxネイティブなものも作るそうだ。

Keramikzilla

以前に電脳氏のところで紹介されていた、Mozilla用のテーマを適用してみた。まあ、いまKDEに設定しているテーマがKeramikではないので、違和感があるが、KDEのスタイルと調和がとれていいかも。

Visual Basicアプリケーションの移植

LinuxでVBアプリを動かすとのこと。このソフトの価格は$400。 どちらかというと、.NET(C#)を移植して欲しい。

GIMP 2.0 来月リリース

インターフェイスが洗練されたとのことで、期待。Windows版、MacOS X版、Linux版がリリースされる。

新しいPCをもらったのでTurbolinux10Desktopをインストールしようと試みた。まあ、まず、新しいPCといっても、かなり古いものだ。CPUはPentiumIII 450MHz、メモリは256MB、CD-ROMは正体不明、ハードディスクはMaxtorの40GB(だと思う)、マザーボードはASUS …

シェルを使わずにシステムをシャットダウンするには

何やら面白そうなので設定だけ試してみた。「SysRqキー」って何よ?と思ったらAlt+PrintScreenがSysRqなのね。 いまのところkillコマンドすら使うことは滅多に無いので、おそらく活用することは無いだろうけど。

vfat

やはりroot以外からは書き込めない・・・。 ITMediaのLinux Tipsにあるとおりにfstabに /dev/hda7 /mnt/common vfat noauto,user,exec,dev,suid,rw 0 0 や /dev/hda7 /mnt/common vfat defaults,gid=500,umask=0022 0 0 と書いても駄目なようだ。前者はマウ…

dmesg

たまにNTFSのマウントでエラー起こしてるっぽい。

Mozillaが

Mozilla再起動したらプロファイルが壊れたっぽい。また設定かよ。 まあ、ついでにブラウザインターフェイスのフォントの設定も初期化されてちゃんと表示されるようになったからいいや。 Javaがあるページを表示しようとしたら自動的にプラグインインストール…

Mozillaが起動しない

アップデートして以来 INTERNAL ERROR on Browser End: No manager for initializing factory?System error?:: 成功です というエラーなのか起動処理に成功しているのかわからない文を吐くのでOperaを使ってたんだが、ふと調べてみると手動でインストールし…

PS2 Linux

電脳ペンギン氏、PS2にLinuxをインストールして、242台目だそうで。 うらやましいなぁw

確認

念のため、Turbolinux10上でもちゃんと動くか確認してみた。まあ、PS/2接続しているので動かないわけないけど。 ついでにTurboアップデートかけたらkernelとXが更新されてたのでインストール・・・って、すべてにチェックいれたら今回も200MB超えかよ。

kernel 2.6.3

kernelといえば、ThinkPad570シリーズにTurbolinux 10DをインストールするとKernel Panicを起こして起動できないそうだ。

ベネルクス三国でLindows改め「Lin---s」で営業再開

えっと、これって改竄されてるんだよな?(単なる嫌味のようだ。) ま、日本でも評判悪いみたいだし・・・。 「リンダッシュ」と読むのか? Lindashって書かれてるんだが、これで良いのだろうか?

Samba 3.0.2aリリース

認証に失敗する問題の修正

Fedora core 2 test1 リリース

kernel2.6、GNOME2.5、KDE3.2 RC1採用。

Turbolinux9 Desktop

インストーラに、10にはない「最小デスクトップ」「パワフルデスクトップ」なる項目があった。

Fedora core 1 in Microsoft VitualPC 2004 Trial

なぜかGUIモードだと途中でハングアップしてしまうので、テキストモードでインストール。RedHatLinux8から9ではあまり特徴的な更新点がなかったために、あまり期待してはいなかったが、カーネルの起動が完了した後のデーモンなどの起動画面がGUIになっていた…

空いてるPCを放置しておくのは手持ちぶさたな気がしたので、Microsoft VirtualPC 2004 TrialにFedora coreでもインストールしてみようかと思う。ただ、ハードディスクの空きが……。

TL10D UpdateKit

Xの更新もあったせいか、フォントに関する挙動が若干変わったようで、MS UI Gothicの9ptを選択しても10ptと同じものが表示される・・・。 というか、家の外真っ白なんですが。

『ゲームキューブ』用リナックス、配布開始

もう、Linuxはどこでも動く。

次期Linuxカーネル、名前は「ワラビー」か?

洒落というか、悪ノリというか。会議名がLinux.confと言ふのはいとをかし。

Turboアップデート

ひさしぶりにやったら300MB以上になってしまった…。kernel-2.6.0-3とかXFreeの4.3.0とか。ところでMozilla系統のブラウザが起動しなくなってしまったのはなぜだろう…。

RedHatLinux9サポート終了

2004年4月30日まで。

kernel-2.6.1

プロセッサ、テレビ機能関連の更新。

こうなりました。

ここまでやってこそ(外観という点においては)Lindowsを名乗れる気がする。まあ、TurboLinux10だけど。 このkdexpというテーマの場合はkde-lookからダウンロードして同梱されているシェルスクリプトを実行するだけで良いようだ。Aqua+Osaka-UIにするかLuna+MS…

kernel-2.6.0-1パッケージ群

無事更新完了。あとはgrub.confを弄ってOldKernelを消すだけだ。って、これって正式なリリースじゃないのね・・・。もう、ここまでくるとWebサーバーとして作動させたいもんだ。生半可な知識だとクラックの温床になりかねないのが怖いところ。

WINE

turbolinuxのユーザーズフォーラムを参考に起動できるようになったまでは良いものの、PictBear以外のソフトはまともに作動しないor起動しない。configファイルを弄くるのに時間を掛けたものの、状況は変わらず。まあ、WINEを動かしてみたかっただけなのでど…